mini WEB

【御朱印集め】初詣ついでにはじめよう☺【編集K】

【御朱印集め】初詣ついでにはじめよう☺【編集K】

すべての写真を見る(08枚)

1年で1番神社仏閣にむかう時期といっていいお正月。帰省に、旅行で、いつもとは違う神様にあうのなら、ぜひ各地で御朱印を集めてみては。個性ありすぎて夢中になります。

はじめに。
「御朱印ガール」という言葉が出てきていた2018年ごろ、ミーハーでもれなく乗っかりたく御朱印帖を購入。浅草の浅草寺でした。ミーハーofミーハー。そこから3つほど集め興味を失ってしまい、今年の頭まで眠っていたマイ御朱印帖。年始の初詣で友人がもらっているのを見て“そういえば私も持ってたな”と。友人を待っている間私も待つわけだし、一緒にやってみるか!と6年ぶりに時をすすめました。そしたら早かった。コレクト癖のある人はすぐにハマります。私の場合は遠征で地方に行く際のモチベになりました。各地の神社仏閣の御朱印をもらうとなんだかうれしい! ”大阪まで来たから京都も行ってみよう!”と朝早くから移動し、知らない電車とか乗って行動力もつく。御朱印可愛い。そしていろいろ神にお願いごともできる。詳しいことは全然知らないんですが、いいことばっかり♡ カラーや切り絵、期間限定など、集めだして知る奥深さ。同じ場所でも種類違いで何度も欲しくなるものなんですね。なかでもお気に入りを紹介します♡

東京・桜神宮

境内にきれいに咲いていた桜のような、期間限定のピンクの御朱印。これは可愛い。女子がいっぱいいた。お守りもピンクで可愛かった。

東京・阿佐谷神明宮

御朱印には季節や行事ごとの限定があることも知る。こちらはひなまつり。かわゆ。

京都・清水寺

京都は御朱印ホイホイでした。もう楽園、ちょっと歩いて御朱印、御朱印。なかでも“うわ~かっこいい‼”と思ったのが、またもどメジャー清水寺。御朱印帖を渡して引き換え番号をもらい、記入されたものと交換するところも多い中、目の前で超達筆ですらすらとご記入いただきました。その集中して筆を入れている凛とした姿がめちゃくちゃかっこよくて、京都背負ってる感すらあった。うれしくて、清水の舞台でたくさん写真撮りました。

Editor

mini編集部

mini編集部

See more photo

すべての写真を見る(08枚)

Share!

X line
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok

Instagram

Other posts!

mini WEB