【かずそた】川村壱馬×中島颯太ロングインタビュー延長戦①【サイン入りポラプレゼント応募要項】
2/12売り「mini 3月号増刊 川村壱馬×中島颯太 SPECIAL EDITION」はもうチェックしていただけましたか? 1万8千字超えのロングインタビューでしたが、まだ載せきれてないインタビューがあるんです…! せっかくなので、mini WEB限定で公開しちゃいます♡
また、サイン入りポラプレゼントも! 応募要項は記事の一番最後をチェックしてね。ご応募お待ちしております!
――大阪に住んでた頃に遊んでた思い出の地はありますか?
壱馬「ミナミにラウンドワンがあったりとか、ゲーセン系が充実してたんでけっこうそのへんで遊んでましたね。天王寺とか」
颯太「天王寺!」
壱馬「天王寺は元々住んでたし。阿倍野とか」
颯太「僕も阿倍野はめちゃくちゃ行ってしましたね」
――そのへんが地元近いんですね。
壱馬「近い方ではあるよね」
颯太「近いですね。僕、中高が遠くて1時間くらいかけて通っていたので、学校帰りは梅田にもよく行っていました」
――梅田では何するんですか?
颯太「梅田はもう、ラウンドワンに行って」
壱馬「あるよね~、梅田にも。行ってた行ってた」
――ラウワン大人気ですね(笑)。
颯太「ラウンドワンのカラオケって、部屋が何個かあるんですけど、ほぼ自分の学校の人たちの部屋やから、友達がどの部屋にでもいるので、行き来していましたね」
壱馬「あ~、けっこうみんなも行きつけてたんや」
颯太「みんな集まる、みたいな場所でした」
――キラキラの高校生活ですね!
颯太「ですね」
壱馬「最高やな(小声)」
颯太「高校は帰宅部だったので、外でフットサルしたり(放課後は)もう自由時間でしたね」
――上京したときに関西とのギャップって感じました?
壱馬&颯太「感じました」
壱馬「電車やばなかった?」
颯太「電車ですか?」
壱馬「うん。普通に自分が使うだいたいの駅がさ、ホンマに“梅田か!”ってくらい混んでなかった?」
颯太「確かにそうでした!」
壱馬「混んでないとこ混んでないやん、大阪なんて」
颯太「そうですね」
壱馬「地下鉄とか。まあ、こっちも実はそうなんかもしらんけど、どこも梅田レベルで混んでるイメージやった」
颯太「確かに。あと僕、自転車少ないなって思いました。大阪ってめっちゃ自転車多いんです」
壱馬「んーーー! 確かに!」
颯太「基本、自転車移動するらしいんですよ、大阪って」
壱馬「そうやな」
颯太「東京なんか少ないなって思いました」
壱馬「チャリ少ないな。確かに少なかったわ」
颯太「今でこそ、キックボードとか電動自転車がありますけど、それがなかったときの東京は少なかったと思います。大阪帰ったらめっちゃ多いです」
壱馬「あははははは」
颯太「しかも、自転車やのにめっちゃゆっくり走る人もいるじゃないですか。(車は)これ待たないといけないのに、堂々としていて。あれは大阪でしか得られない栄養素(笑)」
Editor
mini編集部
Share!
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok