【水原希子インタビュー】今さら聞けない! デリケートゾーンのケアってどうすればいい?【iroha】
モデル・俳優として幅広く活躍する水原希子さん。
『mini』をはじめ様々な雑誌に出演、2023年にはセルフプレジャー&フェムケアを展開する「iroha(イロハ)」のアンバサダーに就任しました。今年5月には、同ブランドとコラボしたデリケートゾーン用の泡ソープが発売に!
今回は、久しぶりの『mini』へのご出演ということもあり、今改めて伝えたいデリケートゾーンケアの重要性、そして商品に込めた思いについて、たっぷり語っていただきました♡
Index
デリケートゾーンのケアは“好き”を主軸に。それが“自分ごと”にする秘訣
ーーセクシャルウェルネスやデリケートゾーンケアについて精力的に発信されている水原さん。デリケートゾーンケアの重要性に気づいたきっかけとは?
「20代中頃から年に一度、婦人科検診に行っているのですが、先生に“デリケートゾーンは洗いすぎないように”と言われたのがきっかけです。
正直な話、若い頃はケアに意識が向かなかったんですよね。当時はデリケートゾーンについての情報もなかったですし、“iroha INTIMATE CARE”のようにデリケートゾーンケアに特化したアイテムを見たこともなくて、沁みても我慢するものだと思いながら(笑)、普通にボディソープで洗っていました。先生の言葉を思い出して力を入れて洗わないように気をつけているものの、そのうちそんなことを忘れてゴシゴシ洗ったりしたことも。
だから、デリケートゾーン用の洗浄ソープが発売されて、すごくありがたかったです。ボディ用と使い分ければいいだけなのでケアもすごく楽だし、何よりデリケートゾーンは繊細な部位だというリマインダーにもなるので!」
ーー確かに、専用のアイテムがあると意識が変わりますよね! では、水原さんは、普段どのようにデリケートゾーンをケアしていますか?
「ケア方法は、洗浄&保湿とすごくシンプル。まずはイロハ インティメート ウォッシュ フォーム タイプでデリケートゾーンを優しく洗い上げます。
お風呂から上がると顔に化粧水を重ね塗りして、浸透を待つ間にボディをスピーディに保湿し、デリケートゾーンはローションや乳液、オイルなどでケア。
次に顔にセラムを塗って、浸透を待つ間に髪にオイルをつけて、といった感じ。あっちに行ったりこっちに行ったりで、効率が良いのか悪いのか謎ですが(笑)これが私にとって一番無理のないやり方。
デリケートゾーンをケアするぞ!と意気込むよりは、ボディケアの一環としてルーティンに組み込んでいるのが、続けられる秘訣なのかもしれません」
ーー香りもアイテムもバリエーション豊富なフェムケア。どのように選んでいますか?
「スキンケアと同じように、季節やその日の気分、体調に合わせて香りやテクスチャーの組み合わせを変えたりしています。何が自分に合うのかなって、今は色々トライしながら見極めているところ。
私は香りの持つパワーってすごく大きいと思っていて。直感で『この香りが好き!』と思ったときに、なぜ好きなのかを考えて、配合されている成分を調べます。その成分にどんな効果があるのかをさらに調べると、自分に足りないものが見えてくると思うんです。例えばローズだったら女性ホルモンを活性化する効果が期待できる、とかね。
直感で香りを選ぶことで、自分に何が足りないのか、何を欲していたのか、ということに気づけるんです」
ーー香りは奥が深い! でも女性は心地よいことが好きだから、好きな香りからフェムケアを選ぶのも一つの手ですね!
「だからこそ、直感的に自分が好きな香り=必要としている香りを選ぶと、ケアもより楽しくなるはず! 好きな香りを使うと、ケアが“自分ごと”になる気がするんです。これを使わなきゃというより、好きだと思う気持ちのほうが大事だと思っています!」
よもぎブレンドの香りをプロデュース! なじみのあるハーブに癒やされてほしい
ーー香りにこだわる水原さんが今回プロデュースしたのは、iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香り。なぜこの香りを選ばれたのでしょうか?
「プロデュースするにあたり、日本になじみのあるハーブがいいのかなと思ってよもぎを提案しました。
よもぎ蒸しをご存じの方も多いと思うのですが、よもぎの香りには女性に嬉しい効果がたくさんあるといわれていますし、何より心が落ち着くんですよね。イロハさんからはよもぎに合わせる香りとして生姜をご提案いただいて、その組み合わせにピンと来て即決しました。
私にとっては、幼い頃に食べたボンタン飴のような、おばあちゃんが作ってくれたお菓子のような香り。それを思い出して、懐かしくて安心するんです。いろんなものに包まれて安心しきっていた、あの頃に帰れる香りなのかもしれません」
ーーボトルも今までにない色みですね!
「既存のラインナップがカラフルだったので、今回は香りに合わせてちょっぴり落ち着いた感じのブラウンベースをセレクトしました。カラーもデザインも大人っぽくて気に入っています。実際に使用された方から“リラックスする香り!”という言葉もいただいて、すごく嬉しかったですね」
ーー使い方のコツを教えてください。
「デリケートゾーンはその名の通りデリケートな部位で、肌に存在している常在菌のバランスをキープすることがすごく重要。だから洗いすぎてもいけないし、膣の中まで洗うのもNGです。
イロハ インティメート ウォッシュ フォーム タイプは、きめ細かな泡で出てくるので泡立ては不要。デリケートゾーンに泡をのせ、円を描くように洗い上げてください。デリケートゾーンは顔と一緒!ということを意識して、ゴシゴシせずとにかく優しく、を心がけてくださいね!」
●iroha INTIMATE WASH【FOAM TYPE】よもぎブレンドの香り
日本古来のハーブといわれるヨモギエキス、和柑橘のゆずなどの天然精油を配合した、和風アロマのリラックスする香りが特徴。弱酸性でデリケートな部位をしっとり優しく洗い上げる。保湿成分ナイアシンアミドをはじめとする5種の成分を配合し、乾燥や古い角質によるくすみ*もケア。乾燥や肌荒れからも肌を守る。150mL ¥1,650/イロハお客様相談センター※期間限定品
*乾燥や古い角質汚れなど
●iroha INTIMATE CARE
「iroha INTIMATE CARE」は、デリケートゾーンの新しいセルフケア習慣を提案するブランド。繊細なデリケートゾーンに合わせた“低刺激・弱酸性”の優しい使い心地と高い品質が特徴。弱酸性のデリケートゾーンソープや、保湿ローション、不快感を払拭するシートなど、幅広いアイテムがラインナップ!
デリケートゾーンは健康と心に直結。労わって心身ともにハッピーに♡
ーー最後にmini読者へメッセージをお願いします!
「デリケートゾーンは普段は目に入らない部位ですし、自分でもどう向き合っていいのかわからないからと放置してきた人も多いように思います。でも、私たちはここから生まれてきました。そう考えると、デリケートゾーンは自分自身にとってすごく大事な部位ということがわかると思います。
デリケートゾーンは健康にもマインドにも直結しているので、ぜひこのソープを手にとってケアをしてみてください。そして心身ともに健康になりましょう!
自分自身を振り返ってみても、10代後半から20代前半は、若さゆえの好奇心から自己流でケアしてしまったり、知識がないために間違った方向に進んでしまったこともありました。
だからこそ、私の声が皆さんに届いて、目をとめてくれたらうれしいです!」
[お問い合わせ先]
イロハお客様相談センター 0800-1000-168
●衣装
カーディガン、ドレス/ともにEckhaus Latta(THE FOUR-EYED[ザ・フォーアイド:info@thefoureyed.shop])
●STAFF
model_KIKO MIZUHARA
photography_KAEDE HARA[TRON]
styling_MAIKO SHIBUKAWA
hair & make-up_SAKIE MIURA[FLEURI]
text_YOKO SUENAGA
edit_ATSUKO KOBAYASHI[mini WEB]
Editor
mini編集部
Share!
#tag
Other posts!
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok
- TikTok