mini WEB

【mini創刊25周年】三種の神器 de おしゃゆめ25人SNAP♡【01鈴鹿央士&02山田杏奈】

【mini創刊25周年】三種の神器deおしゃゆめ25人SNAP♡【01鈴鹿央士&02山田杏奈】

すべての写真を見る(04枚)

―― では、おとぎ話の人魚姫をベースにしたオリジナルアニメーション映画『ChaO』についても教えてください! 作品を見た感想は?
山田「録っていたから感じていましたが、ステファンとチャオの関係性や、周りのキャラクターがそれぞれ魅力的で、本当に素敵な世界観だなと思いながら見させてもらいました。すごく楽しい、ハッピーな気持ちになりましたね」
鈴鹿「僕は自分でも感じるくらい、終始ニコニコしながら見ていたと思います。キャラクターもすごく独創的だし、次にどんな絵が、どんな街が出てくるんだろう、と楽しみにしながらストーリーを追いました。人物像もみんな可愛らしくて、見ていてワクワクする映画だなって。もちろん感動するところもあるし、……幸せでしたね」
―― 声優として声のみの表現の作品です。声だけだからこそ、工夫したところは?
鈴鹿「聞きたい!」
山田「えっ(笑)! 私は演じながらも難しく感じましたね。声のみだからこそ、チャオの愛らしさだったり天真爛漫なところを表すために、ちょっと高めのトーンを意識してみたり、音程の幅をちょっと大きくするように心がけました。実際はとっても大混乱しながらだったんですが(笑)、そのチャレンジはすごい楽しかったですね……どうでしたか?(と、鈴鹿くんに振る)」
鈴鹿「何したっけな……(笑)! ステファンはチャオと出会ったときから、話が進むにつれて大人になっているんです、ちょっとヒゲが生えてるというか。最初とはちょっとだけ声のトーンを変えてみましょうか、とか、やってみたりしたけど、やっぱり難しいですね。声だけって声で表現するのって、本当に難しいです」
―― 後半、アクションシーンもありますね。
鈴鹿「 “大人時代は落ち着いたダンディな感じでいきましょう”というお話をして、ダンディの共通認識として竹野内豊さんをイメージしていました。あくまでも大人っぽさのイメージで、そこからステファンを作っていくような作業でした」
―― そういう作り方もあるんですね! ではおふたりは各キャラクターとご自身の共通点はありました?
山田「私はどちらかというと似ていないかも。その分、魅力的に感じました。一途に思い続けたり、自分のしたいことのために態度に出して行動してっていうのは素敵なところだなあと」
鈴鹿「僕もあんまり似てないかもしれない。ステファンは自分の好きなこと、やりたいこととまっすぐ向き合って、人から言われても変わらない信念のある人だなと感じていて。ちょっとポンコツというか、人間らしい面が多いけど、船という好きなことに関してはすごくまっすぐな人で。そういうの素敵だなと思います。僕はすごい飽き性なので、趣味もコロコロ変わるし……見習いたいです(笑)」

Editor

mini編集部

mini編集部

See more photo

すべての写真を見る(04枚)

Share!

X line

Other posts!

  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok
  • TikTok

Instagram

mini WEB